美クトリーズが、松坂屋のパーティーでトークショーを!
11月16日(土)に、 松坂屋 名古屋店 シスセット × メナージュケリー 「Six Sept 10th anniversary Party」がありました。 松坂屋南館の美と健康のフロアが誕生して10周年! おめでとうございます。 マツザカヤホールがラグジュアリーなイベントホールに大変身。 シスセットの各店舗がブース出展し、施術やお得なサービスをお届けしていました。...
View Articleドームやきものワールドへ
寒さが身に染みる季節になってきましたねー。 ホントに寒いのが苦手なのですが、、 なんと私、今週末「久屋パークラン」なるイベントで、 栄の町を颯爽と(?)ジョグすることになりました! 既に錆びかかってしまった((+_+))この身体がはたしてゴールまで辿り着くのか たった5㎞の話なのに、月曜日朝から不安がよぎるところです(笑 が…楽しくバンバリマス!...
View Article紅葉ライトアップ
秋といえば…! ということで、紅葉を見に行ってきました! 場所は瀬戸市にある岩屋堂公園。 例年11月に夜間ライトアップが実施され、人気スポットに。 橋の上からの眺めにうっとり❤ 見事な逆さもみじが見られました! 他にもどーんとそびえ立つイチョウを見上げたり、滝を眺めたりと、 秋の風物詩を思う存分満喫してきました。 残念ながら、夜間ライトアップは11月24日で終わってしまいましたが、...
View Article京都の定番土産
仕事の都合上、度々東京や京都へ出張します。 すべて日帰り、早朝から夜まで撮影どっぷりなので、 楽しみは新幹線に乗る前のお土産買い。 その中で定番化しつつあるのが、京都の「sizuyapan」のあんぱんです。 この箱のビジュアルが大好き。 そして…… 「ちょっとやり過ぎでしょ?」ってくらいのあんこはいろんな味わいがあり、 それを包むパン生地が柔らかくてもちもちとして風味がいい。...
View Article表紙、黄色とゴールドで悩みました(@_@)
冬号、発売しました。 表紙、インパクトあるでしょ? 華やかに仕上がりました。 実は、この仰向け撮影ですが、 撮影する前のミーティングで 「10代、20代じゃないし、絶対ほほのお肉が垂れてしまう(*_*;」 と、「重力による哀しい図」を誰もが想像していました。 想像だけではなく、実際仰向けになってみて、 たるみが生じて不細工になっている自分の顔を見てしまったり(>_<)...
View Article久屋パークラン!
4時半に起床して、始発に乗り込み… 走ってきました!「久屋大通公園ランフェスティバル」!! こちらは久屋大通公園を舞台にしたスポーツ振興イベント。 2027年のリニア時代を見据え、栄地区&名古屋圏の内外への魅力発信、 久屋大通公園の“日本一の都市公園化”に向けた機運を盛り上げるために行われました。 5㎞、10㎞いずれも1時間内で走りきるのがルールだったのですが、 みんなが見守る中・・・...
View Article予定のない日の楽しみ
とある週末に、ちょっとしたおもてなし会を実施しました。 最近の取材ですっかり刺激されたからです(笑)。 まずは、パテ2種類。 パテもパンも作ってはいませんが、大きなお皿がいま一番のお気に入り! メナージュケリー冬号も掲載されている、おもてなし教室で使用されていた「文五郎窯」のお皿です。 よく見えないのですが、リバーシブルで使用可能の頼もしい一枚。...
View Articleアドベンチャーワールドへ!
和歌山県・白浜のアドベンチャーワールドへ行ってきました。 アドベンチャーワールドと言えばパンダ!ですが、 個人的に楽しみにしていたのが“サファリゾーン”! 「歩いて回れて、動物にも触れちゃう」ステキなエリアなんです。 キリンやマントヒヒ、熊などにえさをあげることもできますよ。 写真のように、道を横切る動物に遭遇することも! みんな大人しくて、触っても大丈夫でした(^^)...
View Article冬号は、あの先生のインタビューも載っています
冬号は、もうご覧いただけましたか? 美クトリーズのオフショットをお届けしますね。 森井千登勢さん❤ 誌面では、全身写っていないのですが、実は、こんなにかわいいワンピースでした! ラウラのECLシリーズのトライアルキッドを手にした、内ヶ島有美さん❤をパチリッ。 今、ラウラではすごくお得なキャンペーンを実施中ですよ。...
View Article冬の焚き餃子はいかが?
以前こちらのブログでもちらりと紹介したかと思いますが、 弊社では様々な部活動が活発に(?)行われています(笑 私はそのうちの餃子部とカレー部に所属v(@^*^)v* めっきり幽霊部員化していますが・・ 先日はこちらのお店へ行ってきましたー。 12月3日にOPENした「とらのにうりや」さんの… 名古屋発と言われる焚き餃子~v(>ω<)v 餃子はもちろん鶏ガラを一日掛けて煮込んだ至極のスープも...
View Articleエレガントでクラシカルで…
先日、好みドンピシャなものをいただきました。 アントニアズフラワーズのボディクリーム「ティエンペ パッサテ」です。 キャップを開けた瞬間の、濃厚で甘くオリエンタルな香りがたまりません! 多少もったりとしたテクスチャーですが、肌になじませるとスルスル~っ。 冬場の肌の乾燥や静電気によるカイカイも、解消しちゃいました。 そして、すりこんでから時間がたってもいい香りが持続。...
View Articleプレゼント交換
三連休、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は年末恒例のクリスマス会(別名ぐだぐだ飲みの会)を楽しんでいました。 ごちそう食べて、お酒も飲んで、ケーキまでしっかり食べて。 もちろん、お決まりのプレゼント交換も❤ 今年は「1000円で買える、とっておきのおやつ」をテーマに、 各自プレゼントを用意しました。 私が当たったのは… たくさんの大学芋!笑...
View Article「ママブレーン」会議へ
先日、中日新聞社さんで行われた「ママブレーン」会議に参加させてもらいました。 「ママブレーン」とは、 2014年3月14日(金)~16日(日)にナゴヤドームで行われる日本最大級のママイベント「ハッピーママフェスタ」を、 より良い内容にするために、ハッピーママフェスタ事務局の熊谷めぐみさんの元で結成されたママチーム。 このイベントのPR大使でもあります。...
View Article子連れ歓迎!新フィットネスジム「S.T.G」がオープン
皆さま 新年、あけましておめでとうございます!! 年始の挨拶が遅れてしまいましたが、2014年も「メナージュケリー」は皆さまに楽しんでいただけるよう 盛りだくさんな内容で情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします★ そしてそして、皆さまにとって幸多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。 さてヽ(*´∀`*)ノ。...
View Article年末の大仕事!
『メナージュケリー』2014年冬号で登場中の、丹野みどりさん。 本誌にもありますが、彼女はテレビ局を退職後、フリーのアナウンサーとして活躍しています。 そんな彼女の番組の一つ、CBCラジオで月~金の午後4時から放送中の 『丹野みどりのよりどりっ!』(生放送!)に昨年末、出演させてもらいました! ※丹野さんの隣には私がいるため、このポーズです(汗)...
View Article念願のパンケーキ!
皆さま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は実家でゴロゴロ寝正月を満喫していましたー。 この連休の間に「星乃珈琲店のパンケーキを食べるぞ!」と密かに決意していた私…笑 初詣の後に行ってきました! 地元にはないので、車で隣の市へ…。 噂のパンケーキ、やっといただくことができました。 たくさん種類があって迷いましたが、今回はベーシックなものとチョコバナナの2種類を…。...
View Articleちゃっかり先輩、後輩に「集」でゴチになる
年末、後輩に、おいしいランチをご馳走になりました。 えぇ、そうです。後輩に図々しく&ちゃっかりご馳走になりました(笑) 中区栄3丁目にある「TEPPAN DINING 集」で。 店内の中央にある巨大な水槽に、サメが優雅に泳ぐあのお店です! (↑弊社媒体「行きたい!うまい店」より) 空間上部できらめくスワロフスキーの輝きも併せて、非日常感たっぷり。...
View Article大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーションと。
絶賛開催中の「大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション」。 (写真が粗い…) 大阪城天守閣に、ストーリー仕立てで立体映像が投影されるこちらのショーは、 昨年から始まった冬季限定イベント。 内容はちょっとミーハーな感じもありつつ… 音楽に合わせて遠目からでもくっきり鮮やかに映し出される描写は美しかったです。 あれは一体どのような仕組みで投影されているのでしょうか…。...
View Article待ち受けにするほど好き!
なんだか毎日がバタバタし始めると、食べ物のことばかり考えてしまいます(笑)。 ドライブがてらのお店巡りで、最近の私のナンバー1がこれ! 安城にある、「しあわせのえき」のケーキたち。 遠くても、食べたいから行くんです。 この日購入したのは… 2009 パリのモンブラン オレンジのタルト など、その他にもいろいろと…。...
View Article春ものがほしくなる季節です
街を歩けば、出合うのはステキな春ものばかり。 お洋服にシューズ、バッグにアクセと物欲がとまりません。 …とはいえ、まだまだ寒い日が続き、 極度の冷え性の私は、春ものを着て出かける勇気はなく、、 「じゃあせめてメイクで春気分を!」と アイシャドウをゲットしました。 それがこちらっ! ルナソルのサンドパステルアイズです。 全5色のうち、ピンクとイエローを購入。 つけると繊細なラメが目の上でキラキラ。...
View Article